目的

一般社団法人三育育英会は医療・看護・介護各分野の
人材育成に重きを置き社会に奉仕する三育ネットワークを後援する一般社団法人です
医療支援

へき地や医療体制が十分でない地域の医療体制確立に向け人材を育成する事業を後援して参ります。

看護支援

看護師が不足している現況下、慈愛の心を持つ看護師養成に取り組む教育施設を後援して参ります。

介護支援

高齢化時代を迎え、介護体制の強化に向け献身的な奉仕をする介護士の育成を強力に後援して参ります

三育グループ

三育教育グル―プは国内のみならず、全世界に110の大学、1748の中学校、5899の小学校を有するグローバルネットワークです。

ウクライナ救援募金について

一般社団法人三育育英会では有志の方々とともに「ウクライナ救援募金」に賛意とともに各団体と協調しながら募金活動に参加しております。
以下に主な団体の寄付金送付先をお知らせ致します。
会員各位及び関係者におかれましては、ご協賛頂きますようお願い申し上げます。

● UNHCR(国連高等弁務官事務所)
日本の公式支援窓口の国連UNHCR協会が支援を受け付けます。
TEL:0120-540-732(平日 午前10時〜午後7時)
https://www.japanforunhcr.org/campaign/ukraine/
ホームページから直接申し込みとなります。
寄付方法は
①クレジットカード ②コンビニエンスストア
③ペイジー ④郵便局・ゆうちょ銀行(振込用紙)

● 日本ユニセフ協会(国連児童基金)
子どもたちとその家族が支援の対象。ユニセフ(国連児童基金)は現在もウクライナから撤退せず活動を続けています。
TEL:0120-88-1052(平日 午前10時〜午後5時)
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/ukraine/
ウクライナ緊急募金
郵便局(ゆうちょ銀行)募金口座
振替口座:00190-5-31000
口座名義:公益財団法人 日本ユニセフ協会

● 日本赤十字社
各国の赤十字組織が実施するウクライナでの人道危機対応、避難した人たちを受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動の支援。
TEL:03-3437-7081(平日 午前9時〜午後5時)
https://www.jrc.or.jp/contribution/2022/0302_024032.html
ウクライナ人道危機救援金
受付期間
2022年3月2日(水)から 2022年9月30日(金)まで

協力方法
(1)ゆうちょ銀行・郵便局によるご協力
口座番号 00110-2-5606
口座名義 日本赤十字社

(2)銀行振込によるご協力
①三井住友銀行 すずらん支店 普通 2787781
②三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105784
③みずほ銀行  クヌギ支店 普通 0623471
※口座名義はいずれも「日本赤十字社」
※受領書が必要な場合は、ホームページに詳細のご案内があります。

News & Information